今回のリフォーム日記は、宇都宮市のH様邸の屋根のカバー工法のご紹介です。
2階の和室の天井に雨漏れ染みを発見し貸している物件なのでそのままにしてしておくのは傷みが酷くなってしまうので、どんな状態か傷んでいるか確認してほしいとご依頼を頂きました。
ドローンで点検すると、横に流れている桟木と屋根との取り合いの部分で錆が発生していることが分かります。
塗装工事という選択種もありますが、錆の部分は水が溜まりやすい部分なので再度錆が発生し雨漏りしてしまう可能性と既存屋根表面が傷んでいると寿命も短いのでカバー工法で施工いたしました。
屋根の補修は、屋根材を全部撤去して葺き替える工法と、今の屋根の上に重ね葺きするカバー工法があり、カバー工法でも屋根下地がブヨブヨして傷んでいる場合は、現在の屋根の上にもう一度合板を敷いて行うカバー工法もあります。
お客様のご要望と予算に応じて提案させていただきますので、『あれ?雨漏りしてる? 屋根材が剥がれてる?』など気になった点がございましたらお気軽にお声がけください。
なかなか見ることができない屋根、ドローンによる屋根の点検にご興味のある方はお気軽にご相談ください。
ブログの記事に関するご質問やリフォームに関するご相談、お問合せ、資料請求はコチラからお気軽にどうぞ!
栃木県宇都宮市今泉町3020-91
株式会社住まいる工務店
電話:028-683-7077
担当:仙波