宇都宮市のリフォーム専門店として地域に根付いた多くの実績があります。

住まいのご相談・お見積もり
0120-964-365

営業時間/8:30〜17:30

よくあるご質問(Q&A)

よくあるご質問 よくあるご質問(Q&A)

タイトルをクリックすると回答が表示されます

リフォームとはどんな工事のことをいうのですか?

一言でリフォームといっても種類が沢山あります。壊れてしまったところを直す修繕工事「リペアー」、古くなったり使い勝手が悪くなったり汚れてしまったり、元通りに戻す最も一般的に使われている言葉の「リフォーム」、建物の部屋や面積を増したり取り壊して小さくする工事の「増改築」、さらに新しい生活スタイルのために住宅を改修する「リモデル」、建物などのハードウェアが老朽化したので新しい設備や内装にしたりする「リニューアル」、既存の建物より耐震施・断熱性などの性能面や機能性を向上させる「リノベーション」などがあります。これらのことばの総称として「リフォーム」と使われることが多いと思われます。
基本的な考え方としては、壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたりすることにより、もとに戻すことを総称して「リフォーム」と呼ばれています。

小さなリフォーム工事でもお願いできますか?

お住まいに関することでしたら、小さな工事でも承ります。建具の動きが渋くなった、照明器具を取り換えたい、壁紙の割れているところが気になるなど、日常の生活でご不便なことやお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。小さなことの積み重ねがお客様との信頼づくりと考えております。

リフォーム工事について何もわからないのですが大丈夫でしょうか?

ご安心ください。現状のお悩みやご不便な事、ご要望等お伝えいただければ、当社のリフォームアドバイザーが現地調査も含めて安心・快適なリフォームのご提案をさせていただきます。私たち住まいる工務店はリフォーム工事の専門店として8000件以上の経験をもとに、様々な資料やツールを駆使してお客様にわかりやすいご説明をさせていただきます。まだ具体的には考えていないけれどという方でもぜひご相談してみてください。きっとお役に立てることと思います。

古い家なので地震が心配です。耐震補強は必ず必要なのでしょうか?

必ずということはありませんが、耐震補強が必要かどうかの目安として最も分かりやすいのは、1981年6月より前に建てられたか、後に建てられたかという点です。1981年に建築基準法という重要な法律が作られました。
もう一つが当時「住宅金融公庫」の融資を受けて建物を建てたか、この場合は書類もしっかりと検査され、現場検査も必ず行われましたので、一つの安心材料になると思います。ただし1981年以降は安全かというというわけではありませんので、当社のスタッフが一般的な現場調査とは別に耐震診断も実施させていただき、適切なアドバイスも合わせてご提案をさせていただきます。

リフォームするときショールームにはいった方がいいですか?

住宅設備機器や住宅建材のショールームを見学して、実際に目で見て性能や仕様を確認することをお勧めします。カタログには記載しきれないことや実際手に触れてみないとわからないことがたくさんあります。メーカーによって特徴や得意な分野が違いますので、その辺も良くチェックしましょう。
当社ではどのお客様にも住設機器のショールームには複数回行くことを推奨させていただいております。

リフォームを成功させるコツのようなものはありますか?

事前に現場の調査を十分に実施するということと、ご希望やご要望を遠慮なさらずすべてお伝えいただくことではないでしょうか。
しっかりとした現場調査は正確なお見積書に反映されます。ご希望やご要望をしっかりお伝えいただくことは、ご満足をいただけるご提案の作成につながります。ぜひご遠慮なさらず、無理なご要望でもしっかりと受け止めてご提案をさせていただきますので、ご安心ください。

間取りの変更は自由にできますか?

お住まいの構造や工法によってはできない場合もあります。以下、代表的な構造でお答えいたします。
・在来木造(最も多い一般的な木造住宅の工法です)
木造住宅の中ではかなり自由に間取りの変更やプランづくりを行うことが出来ます。ただし大きな間口や壁を撤去する場合は構造的な知識や耐震性能の計算などが必要になります。
・2×4(ツーバイフォー)工法
輸入住宅や一部のメーカー系の工法が多い工法です。壁で建物を支える構造のため、間取りの変更には制約が多く、特に壁を壊しての増築には制限があります。
・プレハブ工法(ハウスメーカー系住宅)
メーカーにより材質や工法はまちまちですが、一般的に工場で大部分が作られており、一つの完成した形で法的な許可を得ているため、構造の変化は様々な制約があります。特に構造部分や壁部分の撤去や開口部を設けることには制限があります。
・重量鉄骨造
建物を支える大きな柱以外の柱や壁は、ほぼ撤去することが可能です。ただし在来工法でいう筋交いと同じような斜めの「ブレース」が配置されている場合は、ほぼ撤去することは難しいでしょう。
・鉄筋コンクリート造
打ち込み工法とパネル工法がありますが、いずれの場合も壁を撤去することは構造上可能かどうかの強度計算が必要となり場合があります。面積が広い場合は特別な補強なしではその壁を壊すことは困難です。

リフォームの適齢期ってあるのですか?

新築時から10数年がたつと、ちょっとした不便や暮らしにくさを感じるようになります。住まいや設備機器も老朽化しますが、ライフスタイルの変化とともに、まわりの住宅設備はこの10年間で飛躍的に進化しています。機能性や省エネ性も考慮すると新築から10年以降、15年から20年ぐらいがリフォーム適齢期といえるのではないでしょうか。
また、家族の年齢なども考慮して、快適な住まいに永く暮らせるようファイナンシャルプランと合わせて考えることもよいことといえます。

家を大きくしたいのですが、どのくらい大きくすることができますか?

建物を建てることできる面積は敷地の面積と法律によって定められています。町の中や郊外、商業地や住宅地などで細かく定められています。一般的な住宅地ですと、1階の面積が敷地面積の約60%以内、1階と2階の合計面積が敷地面積の200%以内という制限があります。ほかにも様々な規制がありますので、詳しくは市の窓口ですと建築指導課で聞くことができます。
また新築した住まいを増築しようとした場合、回数に限らず10㎡未満までは許可を取る必要はありませんが、10㎡を超えると建築確認の許可を取らないと増築をすることは出来ません。

マンションと一戸建てのリフォームの違いはどこですか?

基本的に大きな違いは構造が違うということです。マンションは鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造が一般的で、一戸建ては木造や軽量鉄骨造が中心です。マンションはお隣との境の間仕切りや外壁面の構造上主要な壁を残せば、間仕切りを自由に取り壊しをすることも、作り変えることも可能ですので、間取りの変更が容易に行えます。
それに対して一戸建ては間仕切りの撤去に構造的制約があり、大空間が作りにくいという特性があります。しかし床面積を増やしたり減らしたりする増築・減築が行えるのは一戸建てだけが行える特徴となります。

リフォームローンは利用できますか?

高額の場合は銀行の住宅ローンをお勧めさせていただきます。そうでない場合は当社と提携しておりますオリエントファイナンス社がございます。
銀行に比較して審査期間も短く諸費用もかかりません。早ければ申請した翌日に借入の可否がわかります。金利も銀行のリフォームローンとほとんど変わりませんので、お気軽にご利用いただけますのでお勧めいたします。

リフォームローンと住宅ローンの違いは何ですか?

リフォームローンと住宅ローンはまったく異なる商品です。
金利は銀行ローンに比べてリフォームローンのほうが高めに設定されています。返済期間はリフォームローンのほうが短い(15年間くらいまでが多い)です。
借入可能額はリフォームローンが1,500万円以内、住宅ローンは1億円以内です。大きな違いは抵当権設定を必要とするかどうかで、一般的な銀行ローンの場合、必要経費として、保証料、生命保険料、事務取扱手数料、抵当権の設定登記費用などが必要になってきます。
リフォーム資金がどのくらい必要なのかによって、ローンの種類も異なってきます。どちらを選択したらよいのかもアドバイスさせていただきます。

親の実家をバリアフリーリフォームしたいのですが、補助金は使えますか?

バリアフリーリフォームについては、国や地方自治体からさまざまな補助を受けることができます。また、それ以外の一般のリフォーム工事についても支援策を設けている自治体もあります。介護保険制度では、「要支援」または「要介護」と認定された人が住む住宅で、手すりの取り付けなど住宅リフォームが必要な人に対して、リフォームにかかる費用の内、20万円までについて、その9割(18万円)までを補助してくれます。詳しくは当社リフォームアドバイザーがお答えいたしますのでご遠慮なくお問い合わせください。

見積書の比較はどこに注目してチェックすればよろしいのでしょうか?

見積書のチェックポイントはたくさんありますが、重要なポイントを5つご紹介させていただきます。
1、詳細な明細が付いているか。数量が一式ではなく56.01㎡などのように適正な数量と単価で細やかに記載されているか。
2、メーカーや型式はもちろんですが品番や定価まで書いてあるか。型式が同じでもグレードにより価格が異なります。予算の食い違いで後々のトラブルの原因になりかねません。
3、専門用語を使わないでわかりやすいことばで記載されているか。お客様の立場に立ってわかりやすい見積もりを作ろうという姿勢が汲み取れると思います。
4、書式や表紙、装丁などしっかりしているか、会社の押印や作成者や担当者が記載されているかなど、会社の姿勢がうかがえます。
5、最も重要なことは、お見積りの説明を聞き終わった時点で、本当に理解することができたのか、納得することができたのかだと思います。当社ではベテランのリフォームアドバイザーがお客様にわかりやすいようにご説明する工夫をしております。

住みながらでも工事ができますか?

一戸建てでもマンションでも住みながらで大丈夫です。ちょっと大掛かりな工事でも、部屋ごとに区切ったり、1階と2階に分けて工事をしたりして、住んでいても大丈夫なように工夫して工事を行います。毎日使うトイレや浴室、キッチンなどのリフーム工事においても、お客様の生活に支障をきたさないよう時間配分や工事の順番を綿密に計画して、少しでもお客様のご不便やストレスにならないような工程を組むよう心掛けております。

リフォーム工事は何日ぐらいかかるの?

工事にかかる日数は、リフォーム工事の内容や建物の状況によって違ってくるので一概には言えませんが、目安とすると次のようになりますので、ご参考にしてみてください。
トイレ・給湯器・洗面台などの取り換え工事は約1日、内装工事も含めると2日間くらい。
システムバスの交換は3日~5日間、タイル風呂の場合は6日~8日間。
システムキッチンの取り換えは1日~2日間、対面式やオープンキッチンに変える場合や、内装工事も行う場合はおおよそ5日~6日間。
屋根の塗装は3日~5日間、外壁塗装は5日~7日間などとなります。お電話でもその場でお答えができますので、お気軽にお問い合わせください。

工事は何時から何時まで行いますか?

季節やリフォームの種類、工事の業者さんの稼働時間によっても異なりますが、大体朝8:30~夕方5:30ぐらいです。基本的に日曜日は作業をお休みさせていただき土曜日・祝日は工事をさせていただく場合が多いです。
作業の内容により10時と3時に休息を取らせていただく場合もございますが、お茶等の心遣いは無用ですのでご安心ください。

工事中のほこりやゴミ等が心配です。

基本的にホコリのかかりそうなところはビニール等で養生を行います。ゴミや廃材は1日~2日に1回当社のスタッフが巡回して引き揚げにまいります。大切な家具や細かなンテリアにもしっかりと養生を行ってまいります。リフォーム工事は1に養生、2に養生といわれるくらい養生作業が重要な業務です。

近隣に対する騒音やゴミなど迷惑にならないか心配です。

ご近所への配慮も重要です。当社でも近隣へのご挨拶を、工事前、工事中、工事後とさせていただきます。しかし解体時などの作業音はどうしても出てしまいます。作業内容などにもよりますが、事前に時間帯や発生する音の大きさやホコリの量などを、なるべく詳しくご説明をさせていただき、極力ご迷惑とならぬよう配慮させていただきます。

工事中はどのように生活すればいいですか?

リフォームの規模や土のスペースをリフォームするかによって、工事中の生活のしかたも異なっていります。事前に工程表をご覧いただきながら工事内容や順序、時間など日常生活への支障の度合いなど詳しくご説明をさせていただきます。
お客様にもご協力をいただく場面もございますが、工事期間中少しでも快適にお過ごしいただけるよう配慮させていただきます。

リフォームの保証期間はどのくらいあるのですか?

新築物件の場合であれば、基本的な構造に関する部分で引き渡しから10年、その他の部分は2~5年間、品確法によって決められた範囲に対して保証がされていますが、リフォームの場合は残念ながら法的に保証する制度というものはありません。民法上の瑕疵担保責任で1年間の保証が定められてはいます。
住まいる工務店では工事保証に加えて、住宅設備機器あんしん10年保証制度(保険)を格安な料金でご用意しております。住宅設備機器をご購入いただいたお客様のためのあんしん保証サービスです。保証期間の10年間、修理回数制限なし、保証限度額は購入時の費用の最大100%まで修理費用の負担なしでご利用いただけます。

営業時間は何時からですか?

当社事務所の営業時間は朝8:30から夕方の18:30までとさせていただいております。
営業時間外の電話の場合は転送され、担当者がお受けさせていただきます。緊急な場合やどうしても直接連絡をおとりになりたい場合は、8回コールされると転送されますので、それまでお待ちください。

電話以外の連絡方法はありますか?

当社では電話以外にもメールと公式ラインから24時間受付をさせていただいております。最近はメールより操作が簡単なので「公式ライン」の方が簡単で便利との声を多くいただいております。

休日はいつですか?

年末年始休暇(12月29日~1月4日)、ゴールデンウイーク(4月3日~4月5日)、夏季休暇(8月13日~8月16日)の期間はお休みをさせていただきます。それ以外の土日祝日も通常通り営業をしております。

住まいのご相談・お見積もり
リフォーム簡単LINE見積

リフォーム簡単LINE見積

写真で簡単ご相談・お見積りスマホでとった写真をLINEで送るだけ!

メール見積

メール見積

写真で簡単ご相談・お見積りスマホでとった写真を送るだけ!

コンテスト受賞作品

コンテスト受賞作品

住まいる工務店が手がけたコンテストの受賞作品をご紹介

住まいる+(プラス)

住まいる+(プラス)

リノベーション・大型リフォームはこちら

リフォームがお得になる補助金制度

リフォームがお得になる補助金制度

リフォーム工事のはさまざま補助金を活用してお得にリフォーム!

ホームインスペクション(住宅診断)

ホームインスペクション(住宅診断)

リフォームのプロがお家の健康状態をチェック!

リフォームの流れ

リフォームの流れ

「出会い」から「お引き渡し」までリフォームの流れがよくわかる

あんしん10年保証

あんしん10年保証

住宅設備機器をご購入いただいたお客様のための「あんしんの保証」サービス

アクセスマップ

アクセスマップ

住まいる工務店へお気軽にお越しください

すまいるくらぶ

すまいるくらぶ

お住まいをもっと安心・安全に、健康で快適な暮らしを応援!

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

SDGsに賛同し掲げられた目標を達成すべく課題解決に取りくんでいます。

お客様アンケート

お客様アンケート

リフォーム・リノベーションのご感想をいただいています

カルチャー教室「友悠倶楽部」

カルチャー教室「友悠倶楽部」

住まいる工務店が主催する楽しいカルチャー教室

住まいる情報局

住まいる情報局

住まいのお悩み解決解消情報配信中!!

住まいの豆知識

住まいの豆知識

知ってトクする住まいの豆知識