宇都宮市のリフォーム専門店として地域に根付いた多くの実績があります。

住まいのご相談・お見積もり
0120-964-365

営業時間/8:30〜18:30

リフォームがお得になる補助金制度

2023年03月下旬〜リフォーム3大補助金の申請がスタート!!

2023年03月下旬リフォーム3大補助金の種類

このリフォーム3大補助金は、それぞれ支援内容が異なり、組み合わせすることが可能です。

2023年03月下旬リフォーム3大補助金の図

一般のお客様は申請することができません。
支援事業者登録をしている住まいる工務店が申請いたします!!

2023年03月下旬リフォーム3大補助金の流れ

リフォーム3大補助金の補助対象については、こちらの国土交通省、経済産業省、環境省のページご確認できます。

住まいる工務店なら面倒な補助金申請手続きもすべて代行いたします!

補助金に関するご質問など何でもお気軽にご相談ください。
お申し込み・お問い合わせ

リフォーム工事にはさまざま補助金があります。
どんどん活用してお得にリフォームしましょう!

住宅をリフォームする際に様々な補助金制度が活用できることをご存知ですか?
また、リフォームする際に、どの補助金が使えるのかよくわからない方もいらっしゃるかと思います。実際にどんな補助金制度があるのか事前に確認して、積極的にリフォーム補助金を利用しましょう。

住まいる工務店では、リフォーム・リノベーションの専門店として、事前調査・お打合せに時間をかけ、現在利用可能な最大限の補助金活用を一緒にご提案しています!

どんな種類の補助金があるの?

住宅の補助金制度は、新築住宅だけではなく「介護用にバリアフリー化したい」「省エネ住宅にリフォームしたい」「耐震リフォームしたい」など、現在お住まいの住宅をリフォームする際にも、国や自治体などが実施する補助金の対象になります。

支援内容は自治体によっても異なりますが、リフォームのプランによっては複数の支援を適用できる場合もあり、高額な支援を受けられる場合もあるので、リフォームを検討されている方はぜひ「住まいる工務店」にご相談ください。

ご参考までに国や自治体が主催する補助金制度の一例をご紹介します。

リフォームがお得になる補助金制度:どんな種類の補助金があるの?

住まいる工務店のイチオシ!補助金

こどもエコすまい支援事業(国土交通省)New!

こどもエコすまい支援事業(国土交通省)、事業予算は新築・リフォームを含み1500億円。2022年11月8日以降に着工したリフォーム工事が対象となります。住宅の窓や壁に対する断熱改修やエコ住宅設備の設置、合わせて行うバリアフリー化や子育て対応改修などが対象となります。原則最大30万円ですが子育て世代や若者夫婦世帯に上限の引き上げがあるなど11月28日に突然予算消化で申請が完了してしまった「こどもみらい住宅支援事業」とほぼ同じ内容で、対象となる工事により若干補助額が増えたものもあります。

 

先進的窓リノベ事業(経済産業省・環境省)New!

住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(経済産業省・環境省)、事業予算は1000億円です。2022年11月8日以降に契約したリフォーム工事が対象となります。高性能な窓(ガラス・サッシ)の断熱工事について、一定の基準(熱還流率Uw値1.9以下等)を満たすで、既存住宅の断熱性能を早期に高めるために、断熱窓への改修による即効性の高いリフォームを対象としています。対象を判断するにはかなりの専門知識が必要となりますので、直接当社担当までお問い合わせください。

給湯省エネ事業(経済産業省)New!

高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)という長い名前の補助金制度で、予算総額は300億円です。2022年11月8日以降に契約したリフォーム工事が対象となり、補助金対象の機器及び補助金の金額は、ヒートポンプ給湯器、通称エコキュート(5万円/台)、ハイブリッド給湯器(5万円/台)、家庭用燃料電池通称エネファーム(15万円/台)が代表的な3つとなります。

木造住宅耐震改修・耐震診断補助事業【宇都宮市】

こどもエコすまい支援事業と併用可能です。

高齢者にやさしい住環境整備事業【宇都宮市】

こどもエコすまい支援事業と併用可能です。

リフォームがお得になる補助金制度:国が主催する補助金制度

国の補助金制度(一覧)

国の補助金制度一覧を掲載いたしました。

栃木県の補助金制度

栃木県では、リフォーム工事に対する補助金制度を導入しており、国の制度と併用できるものがあります。

  • 栃木県
耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:補助

市町村の補助金制度

それぞれの市町村においても、リフォーム工事に対する補助金制度を導入しており、国の制度と併用できるものがあります。

  • 宇都宮市
  • 高根沢町
  • さくら市
  • 日光市
  • 塩谷町
  • 矢板市
  • 芳賀町
  • 市貝町
  • 真岡市
  • 上三川町

宇都宮市

支援方法:補助

バリアフリー化

支援方法:補助

バリアフリー化

支援方法:補助

高根沢町

耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:専門家等派遣

耐震化

支援方法:補助

さくら市

耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:補助

バリアフリー化

支援方法:補助

バリアフリー化

支援方法:補助

日光市

その他

支援方法:補助

耐震化その他

支援方法:専門家等派遣

耐震化その他

支援方法:補助

塩谷町

環境対策

支援方法:専門家派遣

耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:補助

バリアフリー化省エネルギー化環境対策その他

支援方法:補助

矢板市

耐震化

支援方法:補助

バリアフリー化

支援方法:補助

芳賀町

耐震化

支援方法:補助

市貝町

耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:補助

省エネルギー化環境対策

支援方法:補助

その他

支援方法:補助

省エネルギー化

支援方法:補助

真岡市

耐震化

支援方法:補助

耐震化

支援方法:専門家等派遣

耐震化

支援方法:補助

その他

支援方法:補助

上三川町

耐震化

支援方法:補助

その他

支援方法:補助

例えば、こんなリフォームで補助金がもらえます

リフォームがお得になる補助金制度:耐震リフォーム

耐震リフォーム

古い住宅を地震に耐えられるようにリフォームします。弱い部分を補強して強度をもたせ、地震がきても倒壊しにくい建物に改修します。

リフォームがお得になる補助金制度:省エネリフォーム

省エネリフォーム

室内の暑さ、寒さなどの快適性向上や暖冷房や給湯などの設備機器で消費するエネルギーを少なくすることを目的として実施するリフォームです。

リフォームがお得になる補助金制度:断熱リフォーム

断熱リフォーム

熱の逃げ道となる窓や玄関ドアを断熱性の高い製品に交換したり、屋根・壁・床など建物全体に断熱・気密施工を施すリフォームです。

リフォームがお得になる補助金制度:バリアフリーリフォーム

バリアフリーリフォーム

階段やトイレ、浴室への動線や室内で車椅子を使用する場合など、高齢者にとっての不便さを解消するのがバリアフリーリフォームです。

リフォームがお得になる補助金制度:一般的なリフォーム工事

一般的なリフォーム工事

他にも古いお風呂やトイレを最新のものに取り替えたり、汚れた壁紙を張り替えてたりといった工事でも補助金が使える場合があります。

申請すれば認定されるとは限らない!

住まいる工務店は国、県、市などのさまざまな補助金活用したリフォームの実績がたくさんあります。お気軽にご相談してください。

施工会社によっては補助金制度自体を知らなかったり、申請代理の経験不足により申請が通らないケースも考えられます。どの補助金が使えるのかを考慮して、お客様にとって最良の提案ができる施工会社に依頼したいものです。

リフォームがお得になる補助金制度:申請すれば認定されるとは限らない!

補助金活用なら住まいる工務店にお任せください!

住まいる工務店は国、県、市などのさまざまな補助金を活用したリフォームの実績がたくさんあります。お気軽にご相談ください。

リフォームする際に、どの補助金が使えるのかよくわからない方もいらっしゃるかと思います。実際にどんな補助金制度があるのか事前に確認して、積極的にリフォーム補助金を利用しましょう。

リフォームがお得になる補助金制度:補助金活用なら住まいる工務店にお任せください!

補助金制度を利用したリフォーム事例

リフォームがお得になる補助金制度:耐震化リフォーム

耐震化リフォーム

耐震診断をさせていただき、筋交い追加や金物補強も同時に施工し、建物の耐震性能も向上。

リフォームがお得になる補助金制度:バリアフリー化リフォーム

バリアフリー化リフォーム

「タスカル」という階段昇降機で毎日の登り降りがらくちんになるリフォームを行いました。

リフォームがお得になる補助金制度:こどもみらい住宅支援事業補助金

こどもみらい住宅支援事業補助金

こどもみらい住宅支援事業補助金申請を行いました工事です。

リフォームがお得になる補助金制度:在来浴室~ユニットバスへ

在来浴室~ユニットバスへ

ユニットバスへ交換工事を中心に行わせて頂きました。

補助金活用の流れ

お問い合せ

お打ち合わせ

事前申請(住まいる工務店が代行)

審査・交付決定

ご契約・工事着工〜完工

完了報告・交付申請(住まいる工務店が代行)

補助金支給

リフォームがお得になる補助金制度:補助金活用の流れ - お打ち合わせ
リフォームがお得になる補助金制度:補助金活用の流れ - 事前申請
リフォームがお得になる補助金制度:補助金活用の流れ - 補助金支給

住まいる工務店なら面倒な補助金申請手続きもすべて代行いたします!

補助金に関するご質問など何でもお気軽にご相談ください。
お申し込み・お問い合わせ
すまいるくらぶ

すまいるくらぶ

お住まいをもっと安心・安全に、健康で快適な暮らしを応援!

住まいる+(プラス)

住まいる+(プラス)

リノベーション・大型リフォームはこちら

リフォームの流れ

リフォームの流れ

「出会い」から「お引き渡し」までリフォームの流れがよくわかる

ホームインスペクション(住宅診断)

ホームインスペクション(住宅診断)

リフォームのプロがお家の健康状態をチェック!

カルチャー教室「友悠倶楽部」

カルチャー教室「友悠倶楽部」

住まいる工務店が主催する楽しいカルチャー教室

あんしん10年保証

あんしん10年保証

住宅設備機器をご購入いただいたお客様のための「あんしんの保証」サービス

コンテスト受賞作品

コンテスト受賞作品

住まいる工務店が手がけたコンテストの受賞作品をご紹介

アクセスマップ

アクセスマップ

住まいる工務店へお気軽にお越しください

リフォーム簡単LINE見積

リフォーム簡単LINE見積

写真で簡単ご相談・お見積りスマホでとった写真をLINEで送るだけ!

リフォーム簡単WEB見積

リフォーム簡単WEB見積

写真で簡単ご相談・お見積りスマホでとった写真を送るだけ!

お客様アンケート

お客様アンケート

リフォーム・リノベーションのご感想をいただいています

よくあるご質問

よくあるご質問

お寄せいただくご質問をQ&Aでお答えしています

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

SDGsに賛同し掲げられた目標を達成すべく課題解決に取りくんでいます。

住まいのご相談・お見積もり