玄関廻り
施工概要
施工場所 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
工事概要 | 玄関廻りのリフォーム・内装建具のリフォーム・テラスのリフォーム |
工事期間 | 30日間 |
概算費用 | 約180万円(税込) |
宇都宮市のO様邸にて玄関廻りのリフォームを行いました。今回O様邸のリフォーム工事を行わせて頂きましたきっかけは、以前自分が担当し、弊社でリフォーム工事を行いましたお客様からのご紹介でした。

工事前の玄関付近の状態になります。正直な所、素材に色艶が無く霞んでいるイメージに見えました。アプローチ部分は数日前に植木屋さんが入りましたのでスッキリしています。

引き戸の敷居は高さ15cm位の土台が廻っています。なぜこんな風に作ったのでしょうか?その当時のスタンダードなのでしょうか?躓きそうで少し怖いです。上部の差し鴨居「平角材」も下がっているので引き戸が動きませんでした。

玄関内部の状況です。使い勝手は何れにしろ歴史の感じる建物なので素敵です。今回のリフォームでは今の古風な感じを活かし、現代風に仕上げていきます。

今回採用しました玄関引き戸は、YKK社製の冴Ⅱと言う商品になります。断熱性能・通風際の良い和風住宅に合うデザインの商品です。

新しい玄関廻りに仕上がりました。入口廻りのアプローチ部分にはタカショー社製の「合成竹製品」の和風商品を採用致しましたので、上品な古民家の玄関廻りに仕上がりました。

内部はこんな感じです。内玄関の床には外部のモルタルのたたきの風合いに合うようにグレー色の砂岩調タイルで仕上げました。
担当者から一言
担当:知久洋紀
O様のお住まいは築60年程の木造住宅です。外観は現代の新建材等は全く使われておらず、全て無垢の木材で作られております。最近では本当に少なくなっている建物の一つだと思います。今回のリフォームでこの建物の持つ魅力をリフォームで蘇らすことが出来ました。