家族みんなで使える多目的室を作りました!
施工概要
施工場所 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
工事概要 | 増築 |
工事期間 | 80日間 |
お客様の主なご要望
- 中庭にあるウッドデッキを解体して、家族共通で使える多目的室を新設したい。
- お子様のこ成長に伴い、子供部屋を1部屋増やしたい。
- あまり使われていない和室を家族で使える部屋に変えたい。
- 水廻り設備も最近の使いやすい物に交換したい。
- 駐車スペースを2台分から3台分にしたい
1階の中庭にあるウッドデッキス ペースです。6畳ほどの広さがあり2階まで吹き抜けになっています。 現在は自転車のメンテナンスを行う作業スペースとしての活用のみとなっていますが家族みんなで使える多目的室にリフオームしたいと考えました。
写真はリフォーム後の多目的室です。内装材は白とグレーを基調にし、床は自転車のメンテナンスやトレーニングを行っても傷がつきにくいフロアータイルを使用しました。多目的室の使用方法として洗濯室や家事室としても使用できるようになっています。
自転車用スロープ

掃き出しサッシの外には自転車用の スロープも設置しました。
和室を洋室に

和室の床をフローリングにして押入れと地袋を洋風に仕上げました。
2階の子供部屋

2階の子供部屋になります。天井は蓄光クロスで、夜は星が光ります。
担当者から一言
担当:知久洋紀
今回の工事は、特にお客様と共に作り上げたという実感があります。
ご計画時からK様のこ要望を具体的にお聞かせ頂き、実際に使用する材料の種類や性能までK様と共に比較検討をしながらこ提案を進めさせて頂きました。 完成後は大変ご満足いただけました。
これからも、お客様の夢やこ希望が確実に反映され、完成後にこ満足いただけるよう努めて参りたいと思います。