8畳と6畳の和室二部屋と段差がある縁側をつないで洋室にするリフォームを行いました。
縁側と畳の部屋は3~4㎝の段差があるのでサッシを交換しないで縁側をなくすのは苦労しました。
施工概要
施工場所 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
工事概要 | 和室二間キッチン改装・玄関部増築、外部塗装・玄関サッシ入替え・内窓 |
工事期間 | 50日間 |
概算費用 | 約1000万円(税込) |
縁側も一つの部屋として活用したいのと、敷居の段差もフラットになると嬉ししいとのご相談です。
4枚引きの襖なので、こちらも隣の和室と一体的に使いたいとのご相談です。
縁側の垂れ壁を撤去して一つの部屋として活用できるようにリフォームしました。
4枚引きの襖は、3枚引きにして部屋を広く使いたいときは片側に収納できる建具に変更しました。
押入れも天井までのクローゼットを設置したので収納スペースがアップしました。
こちらの面だけお客様希望のアクセントクロスを貼りました。
大工内装工事は完了して、あとは建具・襖の交換・内窓を設置して内部か完了します。
担当者から一言
担当:仙波甚一
キッチン・廊下・和室・縁側と段差が比較的多かったので、どうやってフラットにするか、いろいろ悩みましたがきれい納まり、使いやすいといって頂きとてもうれしかったです。
一つ一つお客様の声を聞いて対応・改善できるように日々、がんばっていきたいと思います。