今回のリフォーム日記は、宇都宮市南町在住のM様邸の外壁補修工事の紹介です。

そろそろ外壁塗装をしたいのですが、浴室のサッシ廻りの外壁がボロボロと剥がれてしまっているので、まずはここを補修してから塗装を行うという工程になりました。


サッシの右側の枠の下から広がるように外壁がポロポロと剥がれているのが分かります。
こうなってしまう理由は【結露】

浴室内は温かい空気なので、どうしても浴室の窓の内側には水滴がついてしまいます。
その水滴が、サッシの表面を流れサッシのレールに、レールにたまった水が外側に流れてしまっているのが一番の原因になります。


工事当日はツララができていてびっくりしました。
同じパターンの外壁材が無いので、できるだけ少ない面積の外壁を撤去することにしました。


外壁材を撤去して、ほっと一安心。
外壁材の内側にある胴縁(縦方向)・透湿防水シートが傷んでなかったので、壁の外側だけの現象ということが分かりました。
湿気が外壁内に入ってしまうと断熱材なども交換しなくてはいけないので早く気が付いてよかったです。

サッシの下側に水滴が外壁に直接触れないようにガルバリウム鋼板で水切りを設置しました。
シルバーの材料は、ハットジョイナーといって外壁材のジョイントの部分から雨水が入ってこないようにする金物です。

同系統の外壁材を取り付けて補修工事は完了になります。
この時期、屋根が凍っている時間が長いので時期をみて外壁・屋根塗装の工程に入っていきます。

浴室のサッシ廻りの外壁の塗装が剥がれていたり、ボロボロになってしまう現象を防ぐためには、サッシの結露を防ぐのが一番だと考えられます。
結露を防ぐには浴室のサッシの内側に内窓をつけることをお勧めいたします。

外壁材の表面がしっかりしていて、水を弾いて流れてくれればよいのですが、経年劣化で外壁材に水がしみ込んでしまうと剥がれの原因になってしまうので、結露が発生してしまうこの時期に一度確認してみて下さいね。

塗装工事をする前に、外壁材と外壁材の繋ぎ目のコーキングが切れていないか、取れていいないか?
外壁から湿気・雨水が浸入してしまう場所がないか?などしっかりと調査を行い施工を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

ブログの記事に関するご質問やリフォームに関するご相談、お問合せ、資料請求はコチラからお気軽にどうぞ!


栃木県宇都宮市今泉町3020-91
株式会社住まいる工務店
電話:028-683-7077
担当:仙波‎