今回は、雨漏りの原因に多い箇所の谷樋の腐食による板金交換工事のご紹介をします。雨漏りする前に発見できたことが幸いです。それは、1階屋根修繕中に雨が降ってきて、2階屋根の谷樋あたりの本来落ちるはずのない箇所(樋の内側)から雨水が滴るのに気づいた職人さんがすぐに2階屋根の谷樋の板金を確認したところ、3か所ぐらい穴が開いていることを発見しました。このままでは、将来的に雨漏りの心配がある旨をお客様にご説明をして、2階屋根の谷樋交換工事も入らせていただくことになりました。

これは瓦から出るアクにより、銅版が腐食し穴が開いてしまったのと、地震による多少のズレが原因だそうです。

 

まず、谷樋の両脇の瓦を移動します。元に戻すのを間違えないように瓦に番号をつけてわかるようにしておきます。


/>

現在の谷樋の板金の状態です。

ここにたまってるゴミ等をブローで清掃後、既存銅板の上にアスファルトルーフィングを敷きます。

その上にガルバリウム鋼板の谷樋を敷きます。

 

移動した瓦をもとの位置に戻して、作用終了です。

完成です!!

内部への影響もなく、雨漏りになる前に発見できたことは、幸いでした。

我が家の屋根も心配かも・・・・。
雨漏り・他で何かお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

株式会社   住まいる工務店
住所     :宇都宮市今泉町3020-91
電話     :028-683-7077
担当     :江原 布見子

 

3020