高根沢町・K様邸のキッチンリフォームが完成しました!
高根沢町で丸ごとリフォームを行っているK様邸のキッチンリフォームが完成いたしました。
工事前のキッチンの様子

20年前の既存のシステムキッチンになります。一般的な扉タイプですね。綺麗にお使いになられています。
工事1〜2日目の施工の流れ

【工事1日目】本日はシステムキッチンの解体〜フローリングの施工〜キッチンパネルの施行まで予定しております。
(数日前に窓サッシはLIXIL社製ハイブリッドサッシ「サーモス」に交換しています)。

【工事2日目】予定通りキッチンパネルまで施工が終わっています。写真の状況はTOTOアクアエンジニアリング社の公認施工店の技術者の方が現場確認を行なっている状況です。今回使用しましたキッチンパネルは、アイカ工業社製「キッチンセラール」を採用しました。
キッチン本体の組立・設置工程

【10:00】レンジフードから取り付け開始。吊戸棚→フロアユニットと上から順に取り付け、写真はシンクユニットを据え付けている状況です。

【13:00】本体の設置が終わり、壁との取り合い部分をシーリング剤で充填しています。

【16:00】全ての工程が完了いたしました。水道管・IH・照明の取り付けも完了。コーキングが半乾きのため、この日はソフトな使用をお願いしています。
工事開始より2日目の晩から新しいキッチンがお使いいただけました!実際に使えなかったのはわずか1日半です。
採用キッチン:TOTO「ミッテ」

今回採用致しましたシステムキッチンはTOTO社製「ミッテ」です。エントリーモデルながら多くの先進技術を搭載し、設計もしっかりしています。
お気に入りポイント:レンジフード「スーパークリーンフード」

フィルターレス構造でお手入れが簡単。構成部品も少なく、清掃しやすい設計です。

清流板とオイルトレーの清掃で十分。内部ファンは発油加工済みで10年間掃除不要(メーカー公表値)。
他メーカーの高性能レンジフードもご紹介!
タカラスタンダード「VRAS」

ステンレス製で重厚感があり、ホーロー素材でお手入れ簡単。高級感と耐久性を兼ね備えた逸品です。

ホーロー部材のため、食洗機で丸洗いも可能です。
LIXIL「オイルスマッシャー」

円盤状のフィルターが回転し油煙を吸収。遠心力で油をオイルトレイに分離し、内部を清潔に保ちます。
クリナップ「洗・エールレンジフード」

Panasonic社OEM製品で、お湯を入れてスイッチを押すと全自動で内部ファンを洗浄してくれます。

掃除時間を短縮できる便利な構造。ただし内部モーターは約10年で交換が必要です。
まとめ:ショールームで実際に確認してみましょう
メーカーごとに独自のこだわりがあり、カタログでは伝わりにくい部分も多いです。お時間があればショールームを訪問し、実際の商品を体験しながら専門スタッフに相談してみるのもおすすめです。
住まいる工務店では、お住まいに関するお悩みやリフォーム・リノベーションのご相談を全力でサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
株式会社 住まいる工務店
住所:栃木県宇都宮市今泉町3020-91
電話:028-683-7077
担当:上野 和洋